今年のハロウィン、期間はいつ頃?
日本の一大イベント『ハロウィン』
よく調べてみると、海外と日本で
ハロウィンのとらえ方に違いがあった!
日本でのハロウィンはいつから?
仮装したり遊ぶ予定を立てるなら
日程をなるべく早くチェックしておこう!
【目次】
- 日本でのハロウィンの日程
- ディズニーやUSJのハロウィン期間
- ハロウィン限定のお菓子やキャンペーン
- 海外とのハロウィンの違い
いつのまにか毎年10月下旬になると
日本はハロウィン一色になりましたね(笑)
ただ海外とのハロウィン文化と比べると
日本のハロウィンは日程も楽しみ方も特殊。
この記事のテーマは
【ハロウィンっていつなのか?】
日程や一人暮らし、友人、恋人など
それぞれの状況に合わせた
ハロウィンの楽しみ方を考えてみました。
ぜひ参考にしてください(^^)
スポンサーリンク
ハロウィンの日程は?仮装するなら10月31日
海外でのハロウィンは10月31日。
日本でもハロウィンはいつかといえば
同じく10月31日と言えます。
渋谷や道頓堀など都心で
仮装して楽しむなら31日が第一優先!
日にちがずれると
あなただけコスプレして
街を歩くハメになりますよ!(笑)
記事⇒女子に人気!可愛いハロウィン仮装まとめ
記事⇒カップル専用のハロウィン衣装はこちら
…ただ仮装なら31日だけど
日本ではそれ以外の日も
イベントをしている所が多いようです。
商業的な狙いがあり
10月中旬からパーティーやイベントが盛り沢山。
なので仮装以外なら31日に
こだわる必要はないかもしれません。
◯◯日というよりも、10月になれば
かぼちゃが店頭に飾られ
街の雰囲気はハロウィン感が出ますしね。
ディズニーやUSJのハロウィン期間は?【2018年】
仮装をしたり日程をピッタリ合わせたいなら
さっきも言った通り10月31日にするのがベスト!
でも日本でハロウィンを楽しむ方法は
仮装だけではありませんよね?
その一つがテーマパークです(>_<)
ディズニーランドやUSJは
ハロウィン限定のイベントしてますし
今しか楽しめないコトがいっぱい♪
テーマパークは31日にこだわっておらず
長い期間をかけてイベントをしています。
【2018年のディズニーのハロウィン期間】
9月11日(火)~10月31日(水)
【2018年のUSJのハロウィン期間】
9月7日(金)から11月4日(日)まで
このように長い期間、開催されてます。
テーマパークで楽しみたいなら
別に31日にこだわる必要はありません(^^)
ディズニーやUSJなどのイベントなら
長期間、行われているので
参加者のスケジュール調整が最優先。
混雑が嫌いで避けたいなら
わざとズラしてもいいと思います。
(私達はそうする予定です。笑)
スポンサーリンク
ハロウィン限定のお菓子やメニューもこだわる必要なし?
こちらの写真はイオンにあった
ハロウィン限定のパッケージのお菓子。
『きのこの山・たけのこの里』
『ブラックサンダー』
『カントリーマアム』etc
定番のお菓子がハロウィン限定になって
売られていました(^^)
これらの商品も31日だけ売ってるわけじゃなく
10月中旬くらいから売ってましたね。
徐々にクリスマスに移行すると思うので
お菓子やお店のメニューも
31日にこだわる必要はありません。
ハロウィンの由来は?日本と海外との違い
そもそもハロウィンとは万聖節の前夜祭。
万聖節とは毎年11月1日に
あらゆる聖人を記念する祝日なのですが
その前日に秋の収穫を祈って
霊を招かないようにする儀式でした。
クリスマス(25日)とクリスマスイブ(24日)
これをイメージすると理解しやすいかも。
このように海外では10月31日と決定していて
その日に子供がかぼちゃの器をかぶり
各家を歩いてお菓子をもらうというのが定番。
日にちの考え方だけでなく
楽しみ方も日本とは少し違っていますよね?
日本では子供にも仮装させて
一緒に楽しむようなイメージが有り
お菓子をもらい歩くことは少ない気がします。
…このように海外と日本では
日程と楽しみ方が変わってくる。。
日本でも31日に照準を合わせていますが
そこらへんはフワっとしているので、
あまり気にせずに友人と
スケジュール調整をしてください。
ハロウィン雰囲気を味わう過ごし方をしよう!
では最後に、今回の記事の
内容をまとめておきます。
- 2018年のハロウィンは10月31日(水曜日)
- 仮装する日も10月31日が基本
- USJでは9月8日~11月5日
- ディズニーでは9月11日~10月31日
- お菓子は10月から販売
- レストランの多くは10月中旬から開始
次はハロウィンの過ごし方について
いろいろと考えてみました。
当てはまる状況を選んで
それぞれの過ごし方をチェックしてね( *´艸`)
記事:子供をハロウィンで喜ばせる方法
記事:ハロウィンを心から楽しむための6つのアイデア
あなた達のハロウィンが
素敵な一日となりますように・・・
ではまた次の記事で
お会いしましょう(´・ω・`)
スポンサーリンク
何でもそうだけど
日本に入ってくると全然違うイベントになりますよね
東京とか大阪は、参加してる人が多くなっているらしい。
田舎で良かった…
確かにそうですね。
私は兵庫県なので少な目です。
大阪に買い物に行くと仮装してる人が多い(;^ω^)笑
何で、こう日本人てミーハーなんだろ・・・
やっぱり島国だからかな・・・
子供と遊んだりしたら面白いですよ♪
まあハロウィン以外の日でも遊べば楽しいけど(笑)