京都の紅葉はいつ見に行くのが綺麗なのか?
せっかく京都の紅葉を見るなら
ベストシーズンに行きたい!
地域によって微妙に異なる
見頃を2017、2018,2019年の例年を
参考にして把握しておきましょう!
夏も終わってもうすぐ秋!
秋になると紅葉の季節ですよね。
せっかくだから名所で一番綺麗な期間に
見に行きたいですよね(^^)
この記事の情報をうまく使って
デートプランや日帰り旅行など
あなたの思い出づくりに役立たせてください!
スポンサーリンク
京都の紅葉だと見ごろな時期は11月下旬!2020年は11月中旬から12月中旬を目安に!
まずは、2017~2019年の紅葉が
綺麗だった時期が何月だったのか?
それによって毎年、大体いつ頃に
見ごろになるのかの色づき情報を
チェックしていきます。
例年の身ごろな時期、平均的な期間は
11月中旬から12月中旬までとなっています。
過去10年の平均では11月上旬~12月上旬ですが
ここ2、3年なら11月中旬から12月中旬の1ヶ月間。
これが見ごろの時期であり
おすすめの期間でもあります(^^)
京都のもみじ・紅葉の見ごろが何月か?今年の気候で時期が多少変わる
大体の期間はわかりましたね!
次は今年の気候を加味しながら
平均よりも時期が早いのか?遅いのか?
それを考えていきたいと思います。
ただ、私は預言者ではないので
あくまで推測なのですが(笑)
大体の紅葉シーズンを把握するよりは
より正確に知ることができますよ!
最近は夏が例年より暑く長く続く年が続いています。
それを含めて2017~2019年の紅葉のベストシーズンが
11月中旬になると先ほど書きました。
そして、それは今年も当てはまりそうです。
私達が身を持って2020年の
暑さを体験していますよね?(笑)
そう考えると一昨年、昨年と同じように
2020年の京都の紅葉の時期も
一昔前の11月上旬から11月中旬まで
持ち越す可能性が非常に高い。
10月の気温や気候によって変わりますが
「11月上旬から遅れる」と覚えていれば
見過ごしたり、満喫できなかったという事態は
未然に防ぐことが出来ます(^^)
ただ、もっと専門的にリアルタイムで
紅葉の状況を知りたいという人のために
「日本気象協会」というサイトを紹介。
こちらでタイムリーに京都の紅葉情報を
キャッチできるようになっているので
日頃からチェックするのがオススメです。
参考サイト:日本気象協会の紅葉情報
(もちろん台風や天候など
2020年特有の条件があると
状況が変わりやすいです。)
スポンサーリンク
京都の紅葉は夜間拝観(ライトアップ)もある!先に期間が決まってるので注意
ここまで紅葉の見頃について
情報を載せてきましたが、
大事なことを忘れていませんか?
そう!ライトアップです!
もし、あなたが「夜のライトアップを見たい」というなら
紅葉自体の身ごろの時期だけ考えていても
ライトアップ期間を逃してしまうかも・・・
ライトアップに関しては
各場所によって期間が変わってくるので
気になる場所をクリックして
ライトアップ情報を入手してください!
記事⇒京都の紅葉の名所とライトアップ情報はこちら
記事:清水寺の紅葉の見頃とライトアップ情報
記事:高台寺の紅葉とライトアップ時期は?
私自身も毎年、京都に行き
紅葉を写真に収めるので
今からウキウキしています(^^)
今年は雨も降らず長い間
皆で楽しめる年になったらいいなぁ。
スポンサーリンク