実は、あなたは嫌われ者かも・・・
「私は大丈夫!」って
言い切る人ほど危険!?
今回の心理テストのテーマは
[イラッとさせる,あなたの性格]
自覚がないままに
人をイラつかせているかも?
今回のテストを実施して
嫌われるリスクを減らしていきましょう!
自覚のないままに人をイラッとさせ
孤立していくのだけは避けたい。
そんな思いを持って
この心理テストを紹介します(笑)
口が悪い、大雑把、優柔不断
あなたが自分さえ知らない
周囲の人を怒らせる性格とは?
スポンサーリンク
人をイラッとさせる一面を心理テストで診断!”たい焼きの食べ方”でチェック
あなたの目の前には
ホクホクのたい焼きが一つ。
さて、そのたい焼き
最初の一口はどこを食べる?
次の5つの中から
直感で選んでください。
① 頭
② しっぽ
③ お腹
④ 背中
⑤ 半分に割る
…選びましたか?
では診断結果を
チェックしましょう!
どこから食べたかで
当てはまる箇所を読み進めてください。
スポンサーリンク
たい焼きの食べ方でわかる心理テストの診断結果はコチラ↓
① 頭
①の頭を選んだあなたは
「大雑把」タイプ。
せっかちで細かい話が苦手なあなた。
大雑把な部分に周りはイラッとしているかも。。
人の意見を聞いているフリをしたり
雑用を面倒くさがったりしていませんか?
その雑なところが周囲には不評。
大雑把はサバサバしてるという
魅力的な部分でもあるんですが
雑さやせっかちを
周囲に漏らさないように注意しましょう。
② しっぽ
②のしっぽを選んだあなたは
「優柔不断」タイプ。
周りの目を気にしながら
自分の意見も曲げたくないので
決断に時間がかかってしまう。
そんなウジウジしているとこが
イラつかせる部分なんです。
周囲への気配りは長所でもありますが
八方美人にならないように注意。
全員から好かれようとすると
全員から嫌われてしまう危険もあるので
決断に迫られた時は
ズバっと思い切って言い切ってみては?
きっと「あなたらしさ」が伝わって
その方が好印象を持たれますよ!
③ お腹
③のお腹を選んだあなたは
「毒舌」タイプ
思ったことをハッキリ言ってしまい
それが相手を傷つけてしまう場合があります。
毒舌ならキャラとして良いのですが
それが陰口や悪口になると、
後々、自分に帰ってくるので気をつけましょう。
口を滑らす、ついつい口走ってしまう
これらは良い方向に転ぶケースが少ないので
頭で一回、考えてから伝える。
これができれば、いざという時に
頼りがいのある人として評価をもらえます。
「言い方」に注意しながら
人とのコミュニケーションをとりましょう。
④ 背中
④の背中を選んだあなたは
甘えん坊タイプ。典型的な
「かまってちゃん」ですね。
背中から食べるなんてセオリーを
無視した食べ方をするあなたは
注目されたい願望がある面倒くさい性格。
ついつい甘えたり構ってオーラを出すと
「また始まったよ」って周りから煙たがられるので
やりすぎには注意しましょう。
甘える前に甘えさせる
構ってもらう前に相手を構う。
ギブ&テイクの関係を意識すると
あなたのウザさは無くなりますよ!
お姫様気取りは辞めて
自分と相手に対等な関係を
気づこうとすれば人気が急上昇。
あなたの良さが周囲に理解されます。
甘えるのは親だけに
しておいた方が無難です(笑)
⑤ 半分に割る
⑤の半分に割るを選んだあなたは
小悪魔タイプの危険性あり!
たい焼きの一番のキモ
あんこを一口目に食べるあなたは
自分の都合を最優先に考えがち。
その自己中さに周りの人は
嫌気が差しているかもしれません。
自覚しづらいので難しいところですが
自分の周りにいる人の表情の変化を
見るクセをつけると気づきやすくなります。
自分の獅子がはっきりしていて
曲げるのが嫌なタイプなので
芸術性や強い個性といった
独自性が備わればカリスマになれます。
その為にも、最低限のマナーや
周囲に身を委ねる能力はつけておかないと
非常にもったいないですよ(´・ω・`)
いかがでしたか?
ちなみに私は優柔不断タイプでした。
(自覚もありました。笑)
今回のテストを通じて
自分の性格と向き合って
人間関係を円滑にするのに役立ててみては?
次はあなたが恋人に求める基準と
浮気されやすい度を診断できる心理テスト↓
記事:心理テスト特集の一覧に戻るならコチラ
記事:あなたの恋人選びで譲れない基準を診断!
記事:将来、彼氏に浮気されやすい度は何%?
自分ではわかっているつもりでも
意外と本心までは理解できない。
だからこその心理テストです(´・ω・`)
上手く活用してハッピーに♪
ではまた、次の心理テストで
お会いしましょう (・ω<)
スポンサーリンク