自暴自棄になる心の闇…
そんなものがあったら
怖いけど知りたい(;´・ω・)笑
自分も知らない自分
ついつい自己嫌悪に陥るワケ
その一つの原因として
コンプレックスがあるのではないでしょうか?
自覚してるコンプレックスは可愛いもので
自分で蓋をしてるコンプレックスの方が
闇が深い感じがします(^^)
そこで今回、用意した心理テストは
『密かに抱く自己嫌悪やコンプレックス』について。
深夜のTVで放送されていたものを
まとめてあります。
スポンサーリンク
【心理テスト】窓を除くウサギでわかる!自己嫌悪を感じるコンプレックスを診断
上の画像を見てください。
このように窓の外から
ウサギがひょっこり、こちらを除いています。
でも、そのウサギは臆病なウサギ。
さて、このウサギは
どんな風に窓からこちらを
覗いているのでしょうか?
画像にあるとおりに
AからDの4つの中で
選んでみてください(^^)
【ウサギの4つの覗き方】
- A 逆さまで傾いて
- B 逆さまで正面から
- C 正面から
- D 右斜め下から
さて、もう選びましたか?
実はこの窓からのぞくというのは
心の中に抱えているコンプレックス
その象徴を表しているんだとか。
その覗き方によって
何に劣等感があるかがわかるそうです。
スポンサーリンク
心理テストの結果!あなたの隠れたコンプレックスを診断
ではさっそく
結果を見ていきます。
AからDの内で選んだ選択肢の
結果をチェックしていきましょ♪
Aを選んだあなたは自分のセンスに自己嫌悪がある
Aの覗き方を選んだあなたは
自分のセンスを信じきれないタイプ。
それをカバーしようとして
ファッションがオシャレの人が多いみたい。
逆さまで、しかも傾いて覗くという
とても個性的な選択肢を選んだあなたは
人から個性的に見られたいという願望を
密かに持っていると言われています。
4つの中でも比較的、可愛くて
コンプレックスも軽いと思います。
他の3つは結構、根深いので(笑)
Bを選んだあなたは、すぐ人と比較して自己嫌悪になる
Bを選んだあなたは
自分の才能のなさに
コンプレックスを抱いています。
真っ逆さまを選んだあなたは
上昇志向が他の人よりも強く
仕事や学業も気合を入れて取り組みます。
その反面、目標を高く設定しすぎたり
才能がある人を見て劣等感を抱きがち。
上昇志向自体は素晴らしい才能なので
それを生かす考え方をしたいですね。
自分のダメなとこと他人のいいところを比べて
勝手に落ち込むのは辞めましょう。
それよりも誘惑に負ける自分や
昨日の自分に勝つ方法を模索すると
個性を強さに変えられます(^^)
Cを選んだあなたは外見にコンプレックスがある
Cの正面を選んだあなたは
自分の外見にコンプレックスがあります。
性格はとても素直なあなた。
そんなあなたは自分の内面よりも
目で見える外見に意識がいく。
他人から見ればわからない細かい箇所に
一喜一憂してしまうので注意。
あなたが周りを見てないように
周りもあなたに
そこまで注目していません。
もう少しだけ気軽にいきましょう(^^)
Dを選んだあなたは過去のコンプレックスから自己評価が低い…
Dを選んだあなたは
過去にコンプレックスがあります。
向かって右側は過去の失敗を象徴していて
斜め下から覗くのは
あなたが引っ込み思案だから。
なので過去の失敗から
自分に自信が持てないのが今です。
評価というのは時間や状況で
コロコロ変わります。
今の自分が嫌いだからと
自暴自棄にならずに
これから先、いろんな自分を見て
総合的に評価できるといいですね。
ちなみに私もDでした。
バリバリ過去の失敗を引きづってます(;´・ω・)
次は人に嫌われる性格と
今の幸福度を心理テストで診断してみませんか?
記事:心理テスト集の一覧に戻るならコチラ
記事:自覚なしに人に嫌われる部分はどこ?
記事:異性かお金か?自分が負けやすい誘惑を診断!
今回の心理テストは
コンプレックスについてでした。
では次の診断で
またお会いしましょ♪(^^)
スポンサーリンク