どうやってプレゼントを選べばいいか、わからない!
そんなあなたの悩みを解決します!
私自身の経験を元に考えた
クリスマスプレゼントの選び方のコツを
予算5000円の中で紹介していきます!
前回の記事で、彼氏への
クリスマスプレゼントの額の
相場を調べてまとめましたが・・・
それと比べると、5000円という金額は多くはない。
決して少なくはないけど平均額より下回っている。
「でも彼氏へのXmasプレゼントは
5000円しか用意できない」
そんな状況のあなたに
役立つ情報をお話します。
不十分な予算だからこそ知恵を絞って
頭を使って上手に選んでいきましょう!
スポンサーリンク
予算5000円で彼氏へのクリスマスプレゼントを選ぶ3パターン
大好きな彼氏が喜んでくれる
Xmasプレゼントを選ぶ方法は
全部で3つあります。
一つずつ紹介していきますね(^O^)
① じーっと相手を観察してクリスマスプレゼントの候補を見つける
まず一つ目の選び方として
「じーっと相手を観察する」という方法がオススメ!
過去のデートや一緒にいる時に
「これいいなぁ」とか「欲しいな」など
興味や購入意欲がある
品はありませんでしたか?
絶対にハズレが無いプレゼントは
彼氏がメチャクチャ欲しい品をあげることです。
ですが、その品は残念なことに記事を
書いている私には知る術がありません(>_<)
あなたの彼が何が欲しいかを知る方法
それは、あなたの記憶の中にあります。
どうしても思い出せないなら
プレゼントを何にするかを参考にする目的で
デートに誘ってみてはどうでしょうか?
何気ないウィンドウショッピングに見せかけて
「今、彼は何が欲しいのか?」これにアンテナを張って
デートしてみるのもいいかもしれません。
② 周囲の力を借りる!共通の友人から”クリスマスに欲しいもの”を調査してもらう
二つ目の方法は協力者を使うというもの。
先ほどの提案で「デートは面倒臭い!」と
思ったのなら周囲に手伝ってもらいましょう!
共通の友人や、事情を説明して
彼氏と仲のよい友人に頼んでもらってみては?
口が軽い人は避けましょう。バラされては当日の
ムードが台なしになるので。(イラっともするし。笑)
③ Xmasプレゼントの王道から5000円以内で彼氏向きなものを絞る
3つ目の方法は、王道のプレゼントから
5000円以内で買えそうなものを選ぶという方法。
王道なら、がっかりされる心配はありませんし
いずれプレゼントするものもありますしね!
【王道なプレゼント】
- 指輪
- ネックレス
- マフラー
- 手袋
- 時計
- 財布
- カバン
- ネクタイ
ただ、これらの一覧の中で
気をつけないといけないのは
予算に適した品を選ぶ必要があるということ。
ぶっちゃけ大学生で5000円の指輪は
すこし安っぽい印象を与えてしまうかもしれません
なのでアクセサリー系は控えて5000円で買うと
高価に感じるものを選べばOKですよ(^O^)
5000円で高価か安価か。
これをキチンと仕分けしていきましょう。
【裏技】王道のアクセサリー系をクリスマスに安く買う方法
あと、どうしてもアクセサリー系のプレゼントを
5000円で買いたいというなら
ネットでの購入をオススメします。
ネットなら商品を店舗で出す店と違い
土地と人件費にお金がかからないので
すごく安く購入することができます。
ちょっと裏技ですがアクセサリー系を買うなら
店舗で5000円よりはネットで5000円出したほうが
いいものが買えますよ(^O^)
1番安全なのは店舗で目星を付けて
ネットで買うという方法ですね。
これなら実際に手にとって確認でき
安く購入することができます!
先ほどのTHE KISSやwith meなど
人気のサイトから購入したほうが
安心できますよ(´・ω・`)
スポンサーリンク
大好きな彼氏が喜んでくれる5000円以内のクリスマスプレゼントの渡し方
最後に当記事の
内容をまとめてみます。
【プレゼント選び】
- じーっと観察。(観察用のデートをする)
- 共通の友人や周囲に手伝ってもらう
- 王道のプレゼントは仕分けが大事!
- どうしてもアクセサリー系を買いたいなら裏技を!
これらが予算5000円以内での
私が考える理想的なプレゼント選びです。
この通りやれば絶対上手くいく
この通りやらないと絶対失敗する
…というものではないので
一度、気軽に考えてみてください!
損はしないですよ!(経験論ですが)
あと最後にプレゼントの渡し方と
当日を楽しく過ごすためのインフル対策
こちらもサラッと目を通してみては?(´・ω・`)
記事:彼氏がドキッとするプレゼントの渡し方!
記事:予算1万円で考える彼氏へのクリスマスプレゼント選び!
これらの記事もあなた達の
素敵なクリスマスの実現に
必要な情報かと思いますので
参考にしてみてください。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
ではまた(´・ω・`)
スポンサーリンク