千円で何を買えばいいのかわからない!!
大切な彼氏とのクリスマス。
それを台無しにはしたくない!
そんな、あなたに必要な情報を掲載。
テーマは【彼氏へのクリスマスプレゼント選び】
1000円でも恋人が喜んでくれる
そんな選び方のコツをお伝えします!
「えっ!まだ決まってない!?」
「予算が1000円だから選ぶのに困ってる?」
大丈夫!安心してください(^^)
まだプレゼントが決まっていなくても
予算が1000円ほどでも問題はありません!
この記事で紹介する選び方のコツ
これを頭に入れておけばスムーズに選べ
彼氏もきっと喜んでくれるはず(´・ω・`)
全部でコツは3つあります。
参考にしてみてくださいね!
スポンサーリンク
中学生の彼氏へのクリスマスプレゼント選び① “あったらいいな”を選ぶ
1つ目の選び方のコツは
「実用的なもの」
これは、ずーっと彼のそばにいる
あなたにだけ気づくことが出来る
プレゼント選びです。
例えば、運動部ならスポーツタオル
サッカー部ならスパイクを入れるバックetc
楽天:アディダス スポーツタオル【メール便送料無料】
「自分専用のものが、あったらなぁ」と思いながら
家のものを使っている
日用品が彼氏にはあるはず。
それを好きな女の子からもらえば
喜んで使ってくれるに違いありません!
「あったらいいなぁ」普段、一緒にいる中で
何か思い当たることがあれば
それをプレゼントしましょう。
彼氏へのクリスマスプレゼントの選び方② 思い出を作るアイテム
2つ目の選び方のコツは
「プレゼントを伏線に使う」こと。
プレゼント自体ではなく、
付加価値を与える方法です。
付加価値っていうのは
ブランドとか高級感とか
その品、以上の価値を付け加えること。
難しいので具体例を書きますね(^_^;)
例えば1000円でケーキを買う
そして、それを一緒に食べます。
ケーキ自体は1つでも
クリスマスに二人で分け合ったら
それは素晴らしい思い出になりますよね?
あとはペアキーホルダーやペアストラップを
プレゼントしてみるとか。
楽天:イルカ・ハート型ペアキーホルダー【セット】
プレゼント自体は安いですが「お揃い」であり
クリスマス後も二人の絆としての役割を果たすので
これも1000円以上の価値が生まれますよね?
このように恋人同士であることを意識すれば
1000円以上の価値を
プレゼントに与えることが出来ます。
「お揃い」や「思い出」
これを演出する品を選んでみては?
スポンサーリンク
中学生の男子学生は喜ぶ!1000円でクリスマスプレゼントの原料を買う
最後の選び方のコツは
「プレゼントの原料を買う」です。
1000円でプレゼントを選ぶのではなく
原料を買ってあなた自身で
プレゼントを作ることを提案します!
例えば手作りチョコ、
手作りケーキ、ミサンガなどなど
元々、家にあるものを使えば千円以内でも
材料費がおさまりますし、手作りということで
愛情が伝わるのもまちがいなしです。
注意点は手作りの手袋やマフラーは
人によっては「重い」と感じるるので
チョコやケーキなど食べて無くなるものか
ミサンガなど、いずれ捨てる時期が
ハッキリしてるものがオススメ。
時間はかかるかもしれませんが
前もってプレゼントを考えているなら
準備しておいても良いですよね。
次はクリスマスプレゼントの渡し方と
この時期に怖いインフルエンザについてです↓
記事:彼氏が喜ぶXmasプレゼントの渡し方はコチラ
記事:予算3000円で彼氏へのクリスマスプレゼント
「実用的なもの」「付加価値」「手作り」
これらを頭の片隅に入れておけば
素敵なプレゼントを渡せます。
では彼氏との最高の
一日を過ごしてください!
あなたのクリスマスが
上手くいきますように♪
スポンサーリンク